扶桑速記印刷株式会社は、昭和50年創業の速記・テープ起こしを主体とした速記の専門会社です。
スパイラルアップ研修会
扶桑速記印刷株式会社 ☎0332948017(代) FAX0332948016
開催回数120回超
スパイラルアップ
 
目標の達成
 
改善の継続
 
 改善の共有
 
 問題の発見
         目 的
            ◎臨席議事録録・テープ起こし原稿の品質の確保と向上
            ◎顧客満足度の上昇  等々
         方 法
             (1)問題点の発見抽出
             (2)迅速な改善と共有
             (3)改善の実施継続
             (4)実施継続に対する評価 等々
 平成15年9月25日に第1回目を開催したスキルアップ研修会、途中、何度かお休みをしましたが、平成28月で120回という記念すべき節目を迎えました。
 これを機にスパイラルアップ研修会と改称し、知的PDCAサイクルを回すがごとく品質向上に一層の努力を重ねていきたいと思います。
 
「聞き方のポイント」「原稿作成上の注意点」「ビジネスマナー」などは新入社員が入るたび何十回も実施してまいりました。
 NHKドラマ「負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂~」を、登場人物や事柄の下調べをしてから見るというスタイルをとり、かなり効果を得ることができました。
 
会社から毎月1冊の課題図書を示し、社員はその読後感想文を書き「私の感想」として当社ホームページに掲載しております。このような社風を持つ会社は、他に類例がないものと思います。
 
その向上努力は、らせん階段を上がるがごとく実を結んでいます。
 品質は確実にスパイラルアップしています。
 
・・・・・・ 実施回数&人気ランキング ・・・・・・
 研修実施回数 1位 聞き方のポイント   2位 聴取不能に挑戦  3位 原稿表記の仕方
 
日本映画人気 1位 わが青春に悔いなし  2位 生きる        3位 二十四の瞳
 
外国映画人気 1位 屋根の上のヴァイオリン弾き 2位 第三の男   3位 道
 
課題図書人気 1位 坂の上の雲       2位 海賊とよばれた男 3位 落日燃ゆ
 
世界遺産人気 1位 マチュピチュ       2位 万里の長城      3位 ピラミッド
 
日本庭園人気 1位 足立美術館庭園    2位 三宝院庭園     3位 無鄰菴
 
指揮者人気  1位 フルトヴェングラー   2位 バーンスタイン    3位 カラヤン
---
  黒沢明を見る カラヤンを聞く
        天空の城に思いを馳せる・・・
---
スパイラルアップ研修会実施内容抜粋

日本人としての常識(ビデオ・DVD)抜粋
 「昭和と戦争 全5巻」 「坂の上の雲 全9巻」 「メイド・イン・ジャパン 全3巻」
 「負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂~全5巻」 等々

社員発表(抜粋)
  「山頭火を読む」 「マンハッタン計画とは」 「日本の税制について」 「日本の社会保障」
 「ホームレス歌人・公田耕一」 「東京大空襲について」 「大正デモクラシーとは」
 「議事録作成の一助として」 「地方分権の必要性について」等々

映 画
 『七人の侍』 『我が青春に悔いなし』 『酔いどれ天使』 『天国と地獄』 『生きる』
 『サウンド・オブ・ミュージツク』 『屋根の上のヴァイオリン弾き』 『マイ・フェア・レディ』
 『戦場のピアニスト』 『第三の男』 『アラビアのロレンス』 『自転車泥棒』等々

一般教養(DVD)
 『世界遺産 全90巻』 『五木寛之の百寺巡礼 全25巻』 『日本の庭』 全15巻』
 『京都逍遥 全12巻』 『日本の国立公園 全10巻』 『石川忠久の漢詩紀行 全10巻』等

音 楽(DVD・CD)
 『ベートーベン交響楽全曲集』 『モーツァルト交響楽第34番から第41番』
 『マックス・ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番』 『ショパン ノクターン全21曲』等々

これまでの歩みをごらんください。
平成15年9月25日(土)第1回目のスキルアップ研修会の一部
当時話題となっていた「サムエル・ウルマンの『青春という名の詩』を読む」の抜粋

「青  春」

サムエル・ウルマン/作
青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う。
薔薇の面差し、紅の唇、しなやかな手足ではなく、
たくましい意志、豊かな想像力、炎える情熱をさす。
青春とは人生の深い泉の清新さをいう。

(中 略)

人は信念と共に若く
人は自信と共に若く
希望ある限り若く
疑惑と共に老ゆる
恐怖と共に老ゆる
失望と共に老い朽ちる
(下3行は日本語訳だけ)

『青 春』が有名になった経緯
 この詩は1945年のアメリカ版『リーダーズ・ダイジェスト』に“HOW TO STAY YOUNG”(若く生きるには)のタイトルで掲載されました。
 それ以前から、この詩を座右の銘として常に執務室に掲げていた連合国軍最高司令官のダグラス・マカーサーが、1955年にロスアンゼルスの講演で『青春』を引用し、1958年「電力の鬼」 松永安左エ門によって紹介され、経営者を中心に日本人の間で広がり始めました。
 東洋紡会長の宇野 収氏、パナソニックの創業者松下幸之助氏、トヨタ自動車販売会長の加藤誠之氏、新日本製鐵会長の武田豊氏、第2代経団連会長の石坂泰三氏など、多くの著名人が好んだそうです。
---
・・・・・・・・・・ スタッフ募集 ・・・・・・・・・
  
臨席速記スタッフ    テープ起こしスタッフ    出張録音募集
 
求人専用 ☎03-3294-8018
---
 中央省庁実績42年 扶桑速記印刷株式会社
〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町7ー4 東英美土代ビル3階
電話 03-3294-8017(代) FAX03-3294-8016
E-mail:pro@fusoh-sokki.co.jp http://www.fusoh-sokki.co.jp
 
経営方針・社員教育の詳細は下記をクリック
会社概要  アクセス  個人情報保護方針
---
HPのトップに戻る    閉じる    このページのトップに戻る